[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


肝臓の働き・作用・役割・機能―②解毒(デトックス)


肝臓の働き・作用・役割・機能―解毒(デトックス)

肝臓の解毒作用(デトックス)とは

人体には、有害物質を解毒し、排泄・排出するしくみがあります。

その中心的な役割を果たしているのが肝臓です。

肝臓は、対外から入ってくるアルコール、食品添加物、薬物、化学物質などの有害物質や、体内で発生する有害物質を無害なものに変えて、水や脂に溶けやすい形に分解し、尿胆汁の中に排出してくれます。

肝臓の解毒作用(デトックス)の具体例

アルコールお酒)の解毒

肝臓の解毒作用ということで、すぐに思いつくのが、人体にとっては毒物のアルコールお酒)の解毒です。

普通であれば、アルコールを分解するにはかなりの高温と強力な触媒といった、それなりの装置が必要です。

しかし、肝臓アルコール分解を細胞(肝細胞)の中でこれとは別の方法(アルコール分解酵素による分解)で行っています。

アンモニアの解毒

大腸では、その消化吸収の過程で、食物に含まれているタンパク質悪玉菌によって、アミノ酸を経て、代謝・分解され、アンモニアなどの人体に有害物質が発生します。

たとえば、やる気が出ない、倦怠感といったの疲れの原因の一つは、体内の代謝により発生するアンモニアにあります。

肝臓は、そのオルニチン回路尿素回路)と呼ばれる代謝経路で、アンモニアを尿素という無害な物質に変えます。

そして、腎臓から尿として体外に排出します。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 肝臓
  2. 肝臓の働き・作用・役割・機能―①代謝
  3. 肝臓の働き・作用・役割・機能―②解毒(デトックス)
  4. 肝臓の働き・作用・役割・機能―③胆汁の分泌(消化)
  5. 肝臓の働き・作用・役割・機能―③胆汁の分泌(消化)―胆汁
  6. 肝臓の検査方法
  7. 肝臓の検査項目

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー