[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


代謝


代謝とは 【metabolism

代謝の定義・意味・意義

広義

代謝とは、広義では、生物の体内で起こる物質の合成と分解(→物質代謝物質交代新陳代謝)と、それにともなって起こるエネルギーの変換・出入り(→エネルギー代謝)の総称です。

  1. 物質代謝物質交代新陳代謝
  2. エネルギー代謝

物質代謝エネルギー代謝は代謝の両面で、両者は一体となって起こります。

狭義

代謝は、狭義では物質代謝を指しています。

代謝の趣旨・的・役割・機能

物質変換能力・エネルギー変換能力

代謝は、いわば物質変換能力・エネルギー変換能力で、生命維持のためのもっとも基本的な活動です。

ヒトは外部環境から摂取した物質(食物・栄養素)を代謝することで、身体を構成する物質と生きていくうえで必要なエネルギーを得て、生命を維持しています。

代謝の位置づけ・体系

生物特有の現象

代謝は物質変換能力・エネルギー変換能力として、恒常性維持能力、自己増殖能力などとともに、生物特有の(生物を無生物と区別する)現象です。

代謝の仕組み(しくみ・メカニズム)

細胞が活動をするには、エネルギーが必要です。

ただし、生物が使えるエネルギーは、光合成を除けば、すべて化学エネルギーです。

この化学エネルギーは、物質中に蓄えられています。

化学エネルギー
化学エネルギーとは、物質中に蓄えられたエネルギーをいいます。

 

物質を化学反応により合成(=同化)すれば、エネルギーは物質に取り入れることができます。

そして、逆に、物質を化学反応により分解(=異化)すれば、今度は物質に取り入れられたエネルギーを取り出すことができます。

 

細胞の中では、こうした化学反応による物質の合成と分解と、それに伴うエネルギーの変換・出入りがつねに起こっていますが、これが代謝です。

 

代謝の分類・種類

同化と異化

代謝は、身体に必要な物質を合成するとともにエネルギーを物質に取り入れる過程である同化と、合成した物質を分解することでエネルギーを物質から取り出す過程である異化に分類されます。

代謝の具体例



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]

  1. 代謝
  2. 代謝―①物質代謝(物質交代・新陳代謝)
  3. 代謝―②エネルギー代謝
  4. 代謝―②エネルギー代謝―基礎代謝量(基礎代謝)
  5. 代謝―②エネルギー代謝―基礎代謝―基礎代謝基準値
  6. 代謝―③仮説―精神代謝
  7. 代謝―分類―同化
  8. 代謝―分類―異化―具体例―発酵
  9. 代謝―分類―異化―具体例―発酵―発酵の種類―乳酸発酵
  10. 代謝―具体例―糖代謝
  11. 代謝を支えるもの―酵素
  12. 代謝を支えるもの―酵素―酵素の摂取

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー