[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


乳酸菌


乳酸菌とは

乳酸菌の定義・意味・意義

乳酸菌(にゅうさんきん)とは、乳酸発酵をする細菌類(バクテリア)の一種で、動物の体内など自然界のあらゆるところに存在するものをいう。

 

乳酸菌の位置づけ・体系(上位概念)

善玉菌

ヒトや動物の腸の内部に生息している細菌類を腸内細菌という。

この腸内細菌には、ヒトの健康維持に役立つ善玉菌と、有害物質を産生してヒトに害を及ぼす悪玉菌とがある。

乳酸菌の一部は、このうち善玉菌の一種として、ヒトの腸の内部などに生息している。

 

乳酸菌の趣旨・的・役割・機能

1.発酵食品の製造

乳酸菌は、次のような発酵食品の製造に利用されている。

 

2.善玉菌
腸内環境の改善

年をとると、害を及ぼす悪玉菌が増えて、それがつくりだす有害物質により、腸の老化がんの発生が促進される。

しかし、乳酸菌を摂取すれば、悪玉菌を減少させて腸内環境を整えてくれ、腸の老化がんの発生を防ぐ働きをする。

また、悪玉菌が算出する有害物質も減るので、肝臓の負担も軽くなる。

 

整腸作用

乳酸菌は、腸の働きを活発にして消化吸収を促すとともに、便秘を解消する作用がある。

 

3.免疫力を高める

乳酸菌の発酵食品は、がん抑制をはじめ、免疫力を高める働きがある。

クロワッサン『こんな生活習慣で、病気にならない』 マガジンハウス、2013年、52頁。

また、花粉症などのアレルギー改善効果も期待されている。

 

乳酸菌の分類・種類

乳酸菌の種類は200以上あるが、ヒトに有益な代表的なものとしては、次のようなものがある。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 乳酸菌
  2. 乳酸菌―分類・種類―ビフィズス菌
  3. 乳酸菌―分類・種類―LG21乳酸菌
  4. 乳酸菌―摂取
  5. 納豆菌

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー