[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


ヨウ素


ヨウ素とは

ヨウ素の定義・意味・意義

ヨウ素とは、人体に不可欠な16種類の必須ミネラルのひとつで、甲状腺ホルモンの成分としてその合成に必要なものをいう。

ヨウ素の位置づけ・体系(上位概念)

ミネラル

人体に不可欠な16種類の必須ミネラルは、ヨウ素も含めて、次のとおりである。

  1. カルシウム
  2. ナトリウム
  3. カリウム
  4. 亜鉛
  5. ヨウ素
  6. リン
  7. マグネシウム
  8. マンガン
  9. セレン
  10. クロム
  11. モリブデン
  12. フッ素
  13. 塩素
  14. 硫黄

 

ヨウ素の作用・働き(効果・効能・効力・効用)

甲状腺ホルモンの成分

ヨウ素は、代謝を促進する作用がある甲状腺ホルモンの成分となる。

ヨウ素の摂取

ヨウ素を多く含む食品・食べ物・食材

  • 海藻類
    • 昆布
    • ひじき
    • わかめ
    • 海苔
  • 魚介類
    • いわし
    • さば
    • かつお
    • ぶり

摂取量

摂取不足

日本では食生活の中で海藻などから自然にヨウ素の摂取が行われる。

そのため、日本人ではヨウ素が不足することはまれである。

むしろ、摂取過剰のほうが問題となる。

摂取過剰

昆布だしや味噌汁に入れるわかめなどにより、日本人はヨウ素の摂取量が多い。

しかし、昆布(ヨウ素は特に昆布に多く含まれる)などによるヨウ素の過剰摂取が長期間続くと、甲状腺腫や甲状腺の機能低下を招くおそれがある。

ただし、通常の食生活では問題ないとされる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. カルシウム
  2. ナトリウム(食塩)
  3. ナトリウム(食塩)―摂取―摂取量―制限論(通説・定説)
  4. ナトリウム(食塩)―摂取―摂取量―非制限論
  5. ナトリウム(食塩)―摂取―摂取方法―食生活への取り入れ方―減塩
  6. 亜鉛
  7. 亜鉛―作用―味覚を正常に保つ機能
  8. 亜鉛―作用―皮膚や粘膜を正常に維持する機能
  9. 亜鉛―摂取
  10. 亜鉛―摂取―摂取方法
  11. ヨウ素
  12. マグネシウム
  13. マグネシウム―摂取

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー