[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


鉄―摂取―摂取量―摂取過剰


鉄の摂取過剰

はもともと身体内に吸収されにくいので、通常の食品において過剰摂取が生じる可能性はない。

FAO/WHOではの吸収率は15%としている。

「日本人の食事摂取基準」(2015年版)、290頁。

ただし、サプリメント強化食品、貧血治療用の製剤の不適切な利用などにより過剰摂取する可能性はある。

この場合、以下のような症状を引き起こす。

以下、「日本人の食事摂取基準」(2015年版)より引用

なお、ネットでは、女性が男性より長生きなのは、男性に比べて体内の分が少なく、老化の進み方が遅いからだと考える学者もいる。(下方浩史・国立長寿医療センター疫学研究部長)という情報もある。

(Fe)/異食症/過剰症/ミネラル/naoru.com/ http://www.naoru.com/fe.htm

ただし、その真偽は未検証。

沈着症

成人では、の長期摂取による慢性的な沈着症が重大である。

たとえば、バンツー沈着症はを大量に含むビールの常習的な飲用や鍋からのの混入によって生ずる。

生活習慣病

肝臓がん心臓血管系疾患のリスクの上昇

鉄の摂取過剰によって体内に蓄積したは、肝臓がん心臓血管系疾患のリスクを高める。

「日本人の食事摂取基準」(2015年版)、295頁。

メタボリックシンドローム心臓血管系疾患のリスクの上昇

特に、赤身からのヘムの過剰摂取がメタボリックシンドローム心臓血管系疾患のリスクを上昇させるという報告もある。

「日本人の食事摂取基準」(2015年版)、295頁。

中毒

幼児の場合は、中毒を起こす。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 27 ページ]

  1. 鉄―摂取
  2. 鉄―摂取―摂取量
  3. 鉄―摂取―摂取量―食事摂取基準(指標)
  4. 鉄―摂取―摂取量―摂取過剰
  5. 鉄―摂取―摂取量―摂取不足
  6. 鉄―摂取―摂取方法
  7. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―すべての食品
  8. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別
  9. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―穀類
  10. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―いも及びでん粉類
  11. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―砂糖及び甘味類
  12. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―豆類
  13. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―種実類
  14. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―野菜類
  15. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―果実類
  16. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―きのこ類
  17. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―藻類
  18. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―魚介類
  19. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―肉類
  20. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―卵類
  21. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―乳類
  22. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―油脂類
  23. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―菓子類
  24. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―し好飲料類
  25. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―調味料及び香辛料類
  26. 鉄―摂取―摂取方法―鉄を多く含む食品―食品群別―調理加工食品類

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー