漢方―証―診断・判定基準②―気・血・水―気
気とは
気の定義・意味・意義
気(漢方)とは、生命活動を営むためのエネルギーのようなものをいいます。
いわば、生命のパワーの源のようなものです。
気の位置づけ・体系
漢方での西洋医学の診断に相当するものは証(しょう)といいます。
そして、証の判定の基準・ものさしとして、次の2つがあります。
- 陰(いん)・陽(よう)と虚(きょ)・実(じつ)
- 気(き)・血(けつ)・水(すい)
漢方では、「気・血・水」が体内を流れて生命活動を維持していると考えます。
そして、病気は、この気・血・水の流れに異常が起きることととらえます。
病気=気の異常の分類・種類
気の異常には、大別すると、次の3つの種類があります。
- 気虚(ききょ)…気が不足した状態
- 気うつ…気が停滞した状態
- 気逆(きぎゃく)…気が逆流した状態
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ