効果器―運動器官―骨格
当カテゴリのコンテンツ
当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 9 ページあります。
骨格
(複製)骨格とは 【skeleton】 骨格の定義・意味・意義 骨格とは、動物の身体の保護または支持を行うとともに、筋肉の付着点として運動を司る器官をいいます。 骨格の分類・種類 骨格は、次の2つに大別さ...骨格―骨
(複製)骨とは 【bone】 骨の定義・意味・意義 狭義の骨 骨とは、脊椎動物の内骨格を構成する個々の要素をいいます。 人体では200個以上の骨があります。 広義の骨 広義では、外骨格も含めて骨といいます...骨格―骨―分類―肩―肩甲骨
肩甲骨とは 肩甲骨の定義・意味・意義 肩甲骨(けんこうこつ)とは、両肩の後面にあって、体幹と腕(上肢)とを結合している、三角形の平たい骨をいう。 参考:『新明解国語辞典 第四版』 肩甲骨の趣旨・目的・...骨格―骨―分類―脊柱(脊椎・背骨)
脊柱とは 【spinal column】 脊柱の定義・意味・意義 脊柱とは、脊椎動物の身体の中軸を構成する内骨格をいう。 脊柱の別名・別称・通称など 脊柱は、いわゆる背骨で、脊椎とも呼ばれる。 脊...骨格―骨―分類―脊柱―腰椎
腰椎とは 腰椎の定義・意味・意義 腰椎とは、脊柱のうち、腰部の部分をいいます。 腰椎の構造・構成・つくり(構成要素・構成部分) 腰椎は、哺乳類では、5個の脊椎(椎骨)で構成されています。 腰椎の位置づ...骨格―骨―分類―足―下腿―下腿骨―脛骨
脛骨とは 脛骨の定義・意味・意義 脛骨(けいこつ)とは、下腿(膝から足首までの部分。すね(脛))の内側にある太く長い骨をいう。 むこうずね(向こう脛。すねの前面)の骨で、いわゆる「弁慶の泣き所」と呼ば...骨格―骨―分類―足―下腿―下腿骨―腓骨
腓骨とは 腓骨の定義・意味・意義 腓骨(ひこつ)とは、下腿(膝から足首までの部分。すね(脛))の外側にある細く長い骨をいう。 腓骨は、上部は膝の横のグリグリ(腓骨関節)から少し下まで、下部は外くるぶし...骨格―関節
(複製)関節とは 【joint】 関節の定義・意味・意義 関節(かんせつ)とは、骨と骨をつなぐ部分をいう。 関節の趣旨・目的・役割・機能 関節は曲がることができる。 関節の分類・種類 首関節肩関節肘関節腰関節...骨格―関節―股関節
股関節とは 股関節の定義・意味・意義 股関節(こかんせつ)とは、骨盤(こつばん)と大腿骨(だいたいこつ)とを接合する関節をいう。 つまり、腰と足をつなぐ関節である。 股関節の構成・構造 股関節は、大腿...
当カテゴリのサイトにおける位置づけ