民間―健康診断―任意―人間ドック
人間ドックとは
人間ドックの定義・意味・意義
人間ドックとは、(船がドックに入るように)日帰りで、または短期間入院して、任意に行われる全身の精密検査をいいます。
人間ドックの位置づけ・体系(上位概念)
健康診断
人間ドックは健康診断のひとつに位置づけられます。
なお、健康診断は、法令に基いて学校、職場、自治体で行われるものと、任意に行われるものとに大別されます。
人間ドックの趣旨・目的・役割・機能
人間ドックは「任意」で受けるものなので、自分の健康を守る、という意識をもつのに有効という一面もあります。
人間ドックのメリットとデメリット(特色・特徴)
メリット・長所・利点・有利な点
一般に人間ドックは、自治体などが実施する健康診断より検査項目が多く、また、希望によりオプション検査を加えることもできます。
デメリット・短所・欠点・弱点・不利な点
人間ドックには健康保険は適用されず、全額自己負担になります。
ただし、自治体や職場によっては人間ドックにかかる費用の補助制度を設けているところもあります。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
- 民間―健康診断(健診)
- 民間―健康診断―義務―一般健康診断
- 民間―健康診断―義務―一般健康診断―定期健康診断
- 民間―健康診断―義務―一般健康診断―雇入時の健康診断
- 民間―健康診断―任意―人間ドック
- 民間―検診
- 公的―特定健康診査
- 公的―特定健康診査―検査項目
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ