[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


栄養状態の検査―血液検査―血清フェリチン


血清フェリチンとは

血清フェリチンの定義・意味・意義

血清フェリチンとは、血清以外に貯蔵されているである貯蔵鉄を調べる(推測する)ための、血液検査の検査項です。

ただし、一般的な健康診断血液検査の検査項には入っていません。

そこで、内科や婦人科などで、「貧血気味なので、血清フェリチン値を調べてください」などというかたちで受診すれば、保険適用で調べることができます。

血清フェリチンを検査する趣旨・的(血清フェリチンで分かること)

血清フェリチンを調べることにより、欠乏性貧血、さらには、さまざまなガン炎症の有無などがわかります。

検査数値の見方・読み方・解釈の仕方

基準値・標準値・正常値

基準値は、性別と年齢により異なります。

基準値より低い場合
欠乏性貧血

欠乏性貧血分不足による一般的な貧血)の疑いがあります。

基準値より高い場合

さまざまなガン炎症などが起きている疑い(可能性)があります。

ただし、ガンの発生部位を特定することはできません。

対策・対処法・治療・治し方

欠乏性貧血の場合

剤が処方されます。

血清鉄は約1~2カ月ほどで正常化します。

ただし、貯蔵鉄はまだ十分に補充されていません。

そのため、半年~1年程度は剤の服用を続けます。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 栄養状態の検査―血液検査―総蛋白(血清総たんぱく・血清総タンパク)
  2. 栄養状態の検査―血液検査―アルブミン(ALB)
  3. 栄養状態の検査―血液検査―アルブミン―改善
  4. 栄養状態の検査―血液検査―血清鉄
  5. 栄養状態の検査―血液検査―血清フェリチン

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー