[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


糖代謝の検査―血糖値(空腹時血糖値)


血糖値とは

血糖値の定義・意味・意義

血糖値とは、血液中に含まれるブドウの濃度(mg/dl)をいう。

健康診断などで採血して検査する。

ただし、血糖値は食事の影響を強く受ける。

そのため、健康診断では、通常、検査当日の朝食をとらずに検査する。

これを空腹時血糖値という。

血糖値の位置づけ・体系(上位概念)

糖代謝の検査

血糖値の趣旨・的・役割・機能

身体・精神の状態の指標
高血低血糖

高血低血糖の状態は身体・精神に悪影響を及ぼし、さまざまな症状を引き起こす。

そのため、血糖値は身体・精神の状態の指標のひとつとなる。

尿病の発見

高血の状態が慢性化する(飽食状態が続く)と、血糖値を下げるためのインスリンによる調節機能が破綻する。

これが尿病である。

そのため、血糖値を含め糖代謝の検査は、主に尿病を発見するために行われる。

 

検査数値結果の見方・読み方・解釈の仕方

血糖値の基準値・標準値・正常値・適正値(平均・安)等

70~110mg/dl

基準値は、検査機関により異なる。

 

日本尿病学会の基準
  • 110mg/dl未満...正常型
  • 126mg/dl以上...尿病型
  • どちらにも属さない場合...境界型

基準値より高い場合
尿

尿病の疑いがある。

 

基準値より低い場合
低血糖

基準値・標準値・適正値(平均・安)



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]

  1. 糖代謝
  2. 糖代謝の検査
  3. 糖代謝の検査―血糖値(空腹時血糖値)
  4. 糖代謝の検査―ヘモグロビンA1c(HbA1c)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー