[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


脳卒中


脳卒中とは

脳卒中の定義・意味・意義

脳卒中(のうそっちゅう)とは、血管血流)に異常が発生した(血管が詰まったり破れたりした)ため、細胞が死んだりすること等により、に障害をもたらす血管疾患をいう。

脳卒中の趣旨・的・役割・機能

日本人の3大死因のひとつ

脳卒中は日本人の3大死因のひとつである。

なお、日本人の3大死因は「がん血管疾患(脳卒中)・心疾患心臓病)」である。

後遺症

脳卒中は後遺症が残ることが多く、日本では介護が必要となる疾患の第一位となっている。

第二位が認知症

平成22年国民生活基礎調査の概況|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/4-2.html

脳卒中の分類・種類

脳卒中はその原因によって次の4つの種類に分類される。

  1. 脳梗塞(のうこうそく)
  2. 脳出血
  3. クモ膜下出血
  4. 一過性虚血発作(TIA)

なかでも、脳梗塞は脳卒中の約60%を占め、死亡率が高いうえに、重い後遺症が残ることも多い。

厚生労働省 平成24年(2012年)人口動態統計 第7表「死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対)」より算出

脳卒中の原因・理由・要因(病変)

動脈硬化

血管疾患(脳卒中)・心疾患心臓病)を引き起こす大きな原因となるのが動脈硬化である。

脳卒中の位置づけ・体系(上位概念)

心血管疾患

脳卒中は心血管疾患のひとつである。

なお、心血管疾患は、次のような種類に分類される。

  1. 心血管疾患
    1. 心疾患心臓病
      1. 冠動疾患(虚血性心疾患
        1. 狭心症
        2. 心筋梗塞
      2. 心肥大・心不全
    2. 血管疾患
      1. 血管疾患(血管障害)
        1. 脳卒中
          1. 脳梗塞
          2. 脳出血
          3. くも膜下出血
      2. 末梢血管疾患
        1. 部・腹部
          1. 大動疾患
            1. 大動
        2. 腎臓
          1. 腎臓疾患(腎臓障害・腎障害)
            1. 腎硬化症
            2. 血管高血圧症
        3. 下肢
          1. 閉塞性動脈硬化症



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]

  1. 脳卒中
  2. 脳卒中―脳梗塞
  3. 脳卒中―脳出血

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー