[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


内部環境―具体例―体液―血液


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 11 ページあります。

  1. 体液―血液

    血液とは 血液の定義・意味・意義 血液とは、内部環境をつくっている体液の一つとして、血管内を流れる液体をいいます。 血液は、人の体重の約8%の重さを占めているといわれています。 血液の構成(構成内...
  2. 体液―血液―構成―赤血球

    赤血球とは 赤血球の定義・意味・意義 赤血球とは、血液の細胞成分(有形成分)である血球のひとつで、赤色の呼吸色素ヘモグロビンを含むものをいいます。 赤血球の趣旨・目的・役割・機能 赤血球は、血液の主成...
  3. 体液―血液―構成―赤血球―ヘモグロビン(血色素)

    ヘモグロビンとは ヘモグロビンの定義・意味・意義 ヘモグロビンとは、赤血球に含まれる赤色の呼吸色素をいいます。 ヘモグロビンが血液の赤い色をつくっています。 ヘモグロビンの別名・別称・通称など 血色素...
  4. 体液―血液―構成―白血球(免疫細胞)

    白血球とは 白血球の定義・意味・意義 白血球とは、血液の細胞成分(有形成分)である血球の一つです。 赤血球とは異なり、酸素を運搬する呼吸色素ヘモグロビンは持っていません。 白血球の位置づけ・体系(上位...
  5. 体液―血液―構成―血小板

    血小板とは 血小板の意味・意義・定義・特徴など 血小板とは、大きさは赤血球の数分の1程度(1~4ミクロン)、無核で無定形(形が一定していない)の、血液の細胞成分(有形成分)である血球の一つです。 血小...
  6. 体液―血液―構成―血しょう

    血しょうとは 血しょうの定義・意味・意義 血しょうとは、血液中の淡黄色の液体成分(無形成分)です。 血しょうの位置づけ・体系 血しょうは、血液の構成成分の一つです。 血液 有形成分(細胞成分) 血...
  7. 体液―血液―構成―血しょう―血清

    血清とは 血清の定義・意味・意義 血清とは、血液中の液体成分(無形成分)である血しょうから、フィブリノーゲンを除いたものをいいます。 血液を容器に入れて、放置しておくと、淡黄色の液体と、赤褐色のべとっ...
  8. 体液―血液―構成―血しょう―血清―血清鉄

    血清鉄とは 血清鉄の定義・意味・意義 血清鉄とは、血清中に存在する鉄をいいます。 血清鉄は骨髄に運ばれて、赤血球内のヘモグロビンの材料として使われます。 血清鉄を検査する趣旨・目的 血清鉄の濃度は、血...
  9. 体液―血液―構成―血しょう―血清―貯蔵鉄

    貯蔵鉄とは 貯蔵鉄の定義・意味・意義 貯蔵鉄とは、血清以外に貯蔵されている鉄をいいます。 つまり、体内に蓄えられている鉄です。 貯蔵鉄の役割・機能 体内の鉄の供給源 鉄が不足すると、体に蓄えられている...
  10. 体液―血液―血流(血行・血液循環)

    血流とは 【blood flow】 血流の定義・意味・意義 血流とは、血管系における次の血液の流れ(血液が体内を循環すること)をいう。 心臓 → 動脈 → 毛細血管 → 静脈 → 心臓 → 肺 → 心...
  11. 体液―血液―血流(血行・血液循環)―改善・促進

    血流改善・血行促進 血流・血行をよくする方法 全身 ウォーキングなどの有酸素運動入浴 下肢(足・脚) 弾性ストッキング ...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー