[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


ウイルス


ウイルスとは 【virus

ウイルスの定義・意味・意義

ウイルスとは、遺伝子を含む核酸(DNA・RNA)と核酸を囲むタンパク質の外皮(殻)からなる超極小の微粒子をいう(つまり、細胞ではない)。

ウイルスの趣旨・的・役割・機能

病原体

ウイルスは、細菌・真菌(カビ)とならぶ代表的な病原体である。

ウイルスはそれぞれに特異な宿主細胞に寄生して宿主細胞を破壊し、宿主生物にさまざまな疾病を引き起こす病原体となる。

普通の光学顕微では見えない病原体として知られている。

電子顕微では見ることができる。

具体的には、ウイルスは宿主細胞の細胞膜に付着すると、タンパク質の外皮を残して核酸だけが宿主細胞に侵入する。

ウイルスの核酸が侵入すると、宿主細胞のDNAは破壊される。

そして、ウイルスの核酸の指令により、宿主細胞の材料物質等を利用して多数のタンパク質の外皮を合成したうえ、核酸自体も自己増殖してその合成した外皮の中に入って増殖し(つまり、生きている細胞内で増殖し)、宿主細胞を破壊する。

ウイルスの具体例

病原体となるウイルスには次のようなものがある。

ウイルスの位置づけ・体系

生物と無生物の中間

ウイルスは、それ自体では代謝できない。

また、核酸(DNA・RNA)を有するが、生きている細胞内でのみ増殖可能であり、自己増殖はできない。

したがって、完全な生物とは考えにくい。

ただし、増殖する点においては、生物的ではある。

よって、ウイルス生物と無生物との間にあるものと考えることができる。

ウイルスと関係・関連する生物

細菌
ウイルスと細菌との違い

細菌は植物に属する単細胞の微生物であるが、ウイルスは細胞ではなく、それ以下の核酸(DNA・RNA)とタンパク質の外皮だけからなる微粒子である。

真菌(カビ)



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 病原体
  2. 細菌―具体例―ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)
  3. 細菌―具体例―ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)―検査―ピロリ菌検査(ヘリコバクター・ピロリ菌検査)
  4. ウイルス
  5. ウイルス―具体例―インフルエンザウイルス
  6. 殺菌等―殺菌
  7. 殺菌等―除菌

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー