心疾患(心臓病)―不整脈―分類―②頻脈(頻脈性不整脈)
頻脈とは
頻脈の定義・意味・意義
頻脈(ひんみゃく)とは、脈が早くなり(脈拍数が増加し)、脈拍数が1分間に100以上ある状態をいう。
頻脈の別名・別称・通称など
頻脈性不整脈
頻脈は頻脈性不整脈ともいう。
頻脈の症状
頻脈の症状でもっとも多いのは動悸である。
参考:平凡社『世界大百科事典』
頻脈の位置づけ・体系(上位概念)
不整脈
頻脈は不整脈のひとつである。
なお、不整脈は次の3つに大別される。
頻脈の原因・理由・要因
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
- 心疾患(心臓病)
- 心疾患(心臓病)―不整脈
- 心疾患(心臓病)―不整脈―分類―①期外収縮
- 心疾患(心臓病)―不整脈―分類―①期外収縮―診断
- 心疾患(心臓病)―不整脈―分類―①期外収縮―治療
- 心疾患(心臓病)―不整脈―分類―②頻脈(頻脈性不整脈)
- 心疾患(心臓病)―不整脈―分類―②頻脈―原因
- 心疾患(心臓病)―心不全
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ