[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


衛生―道具―タオル


タオルとは 【towel

タオルの定義・意味など

タオルとは、おもに綿製の織物で、片面または両面にパイル(輪奈(わな)。輪。ループ)状の毛羽(けば)を織り出した、西洋手ぬぐいをいう。

岩波書店 『広辞苑 第六版』、三省堂 『スーパー大辞林』、平凡社 『世界大百科事典』、三省堂 『新明解国語辞典 第四版』、角川書店 『角川外来語辞典 第2版』

タオルの特・特徴

タオルはパイルがあるため、ざわりが柔軟で吸水性に富む。

平凡社 『世界大百科事典』、小学館 『日本大百科全書』

ロングパイルのタオルは吸水性は高くなるが、速乾性は低くなる。

逆に、ショートパイルのタオルは吸水性に劣るが、速乾性に優れる。

タオルの単位

タオルの重さ(厚さ)を表す単位として(もんめ)が使用されている。

ただし、タオルは重ければよいというものではない。

たとえば、160匁程度の薄手のタオルというのは、お風呂で身体を洗ったりするには最適な厚さで(ただし、薄いと吸水性が劣り、身体を拭き取りきれなくなる)、厚すぎると逆に使いづらくなる(水を含ませると重く、絞りにくくなり、また乾きにくくなる)。また、260匁程度の厚手のタオルは吸水性が高いので、顔を拭いたりする際に気持ちよく使える。

参考:タオルの重さ(厚さ)について|名入れタオル.com http://www.ordertowel.com/guidance/about.html

タオルの歴史・沿革・由来・起源・経緯など

タオルという名称は中世フランス語の toaille(洗い、ふくための布)に由来する。

平凡社 『世界大百科事典』

タオルの産地

日本
  • 愛媛県の今治
  • 大阪の泉佐野
  • 東京都の青梅



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 衛生
  2. 衛生―手洗い
  3. 衛生―うがい
  4. 衛生―洗顔
  5. 衛生―風呂(入浴)
  6. 衛生―道具―タオル
  7. 衛生―道具―石鹸

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー