3大栄養素―エネルギー源―①炭水化物―糖質(糖)
当カテゴリのコンテンツ
当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 6 ページあります。
糖質(糖)
糖質とは、単糖を構成成分とする有機化合物をいい、たんぱく質、脂質と並び3大栄養素のひとつである。ヒトの基本的なエネルギー源であるが、同時に糖質の多い食事は、がん、メタボリックシンドローム、肥満、糖尿病、認知症などの増加の原因ともいわれている。糖質(糖)―分類―単糖
単糖とは 単糖の定義・意味・意義 単糖とは、糖質(または炭水化物)の最小の構成単位で、1個の糖からなるものをいいます。 加水分解によって、さらに分子量の小さな糖質に分解されることはありません。 単糖類...糖質(糖)―分類―少糖―オリゴ糖
オリゴ糖とは オリゴ糖の定義・意味・意義 「オリゴ」とは「少し」の意味で、オリゴ糖とは、糖質の最小単位であるブドウ糖や果糖といった単糖類が2~20個程度※結合した糖質の総称です。 ※個数については、明...糖質(糖)―分類―少糖―オリゴ糖―分類
オリゴ糖の分類・種類難消化性のオリゴ糖 オリゴ糖にはさまざまな種類があります。 なかでも、消化吸収されにくく大腸まで到達するタイプ(難消化性)のオリゴ糖は、腸内環境の整備などの健康機能が期待されていま...糖質(糖)―分類―多糖
多糖とは 多糖の定義・意味・意義 多糖(たとう)とは、多数の単糖が結合した高分子化合物をいう。 多糖の位置づけ・体系(上位概念) 多糖は糖質の一種である。 なお、糖質は、次の3つの種類に分類される...糖質(糖)―分類―多糖―デンプン(でんぷん・澱粉)
デンプンとは デンプンの定義・意味・意義 デンプン(でんぷん・澱粉)とは、糖質の最小単位である単糖のブドウ糖(グルコース)が多数結合した植物性の糖質をいう。 デンプンの位置づけ・体系(上位概念) 多糖...
当カテゴリのサイトにおける位置づけ