[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


胸―内蔵―循環器系―血管系―心臓


(" 循環器―分類―血管系―心臓 "から複製)

心臓とは 【heart

心臓の定義・意味・意義

心臓(しんぞう)とは、循環器循環器系の中枢器官で、血液を循環させる小型(握りこぶしよりやや大きい程度)の高性能ポンプをいう。

ヒトの心臓胸腔内の中央、すなわち喉の下から鳩尾までを覆うの下にある。

心臓の趣旨・的・役割・機能

拍動

ヒトの心臓は成人で1分あたり平均65回拍動心拍)している。

なお、東邦ガス診療所の林博史所長によれば、ヒトの一生の心拍数は23億回であり、これを脈拍数で割ることで、寿命(分)がわかるという。

この説によれば、心拍数が多いと劣化が進み寿命が短くなるということになる。

血液循環

心臓はその拍動(ポンプ作用)により血液を全身を送り出して循環させる。

心臓の位置づけ・体系(上位概念)

循環器循環器系

心臓の構造・構成・つくり

心臓は右心と左心に大別され、それぞれ心房心室がある。

つまり、心臓は4つの部屋に分かれている。

  1. 右心…右の心臓
    1. 心房…右心房
    2. 心室…右心室
  2. 左心…左の心臓
    1. 心房…左心房
    2. 心室…左心室

心臓と関係・関連する概念

第2の心臓

心臓と同じく血液を循環させるポンプの働きをしているふくらはぎ第2の心臓と呼ばれている。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 1 ページ]

  1. 胸―内蔵―循環器系―血管系―心臓

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー