[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


肝炎―分類―ウイルス性肝炎―B型・C型肝炎


B型・C型肝炎とは

B型・C型肝炎の定義・意味・意義

B型・C型肝炎とは、ウイルス性肝炎のうち、特に患者数が多く、国内最大の感染症ともいわれるB型肝炎C型肝炎の総称です。

ただし、便宜的な用法であって、専門的な用語ではありません。

B型・C型肝炎の症状・病状・病症

慢性肝炎・肝硬変・肝がん

B型・C型肝炎は、輸血や手術の経験がなくても感染していたりして、感染時期が明確ではありません。

また、B型肝炎の場合は、感染しても大部分の人(約80~90%)は発症しません。

しかし、B型肝炎ウイルスに感染した一部の人と、C型肝炎ウイルスに感染した多くの人は慢性肝炎になります。

ただし、慢性肝炎になっても多くは自覚症状がありません。

また、健康診断を受けていても、肝機能検査の値が正常である場合もあります。

しかし、そのまま放置しておくと、気づかないうちに、肝硬変・肝がんといった再生不可能な肝臓病へと移行する場合があります。

B型・C型肝炎の位置づけ・体系(上位概念)

ウイルス性肝炎

ウイルス性肝炎には、次のような種類があります。

B型・C型肝炎の検査

肝炎ウイルス検査

肝機能検査で異常な数値が出た場合は、まずは肝炎ウイルス検査でB型・C型肝炎の可能性がないかを確認しておきましょう。

また、肝機能検査で基準値の範囲内であっても、B型・C型肝炎ウイルスに感染している可能性があります。

ぜひ一度肝炎ウイルス検査を受けておくことをお勧めします。

なお、肝炎ウイルス検査は一生に一度受けておけばだいじょうぶです。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]

  1. 肝炎
  2. 肝炎―分類―ウイルス性肝炎
  3. 肝炎―分類―ウイルス性肝炎―B型・C型肝炎
  4. 肝炎―分類―ウイルス性肝炎―B型・C型肝炎―B型肝炎
  5. 肝炎―分類―ウイルス性肝炎―B型・C型肝炎―C型肝炎
  6. 肝炎―分類―脂肪肝炎―アルコール性脂肪肝炎(アルコール性肝炎)
  7. 肝炎―分類―脂肪肝炎―非アルコール性脂肪肝炎
  8. 肝炎―治療―医療機関―肝疾患診療連携拠点病院

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー