向精神薬―精神安定剤(トランキライザー)
精神安定剤とは 【tranquilizers】
精神安定剤の定義・意味・意義
精神安定剤とは、向精神薬の一種として、精神状態を一時的に安定させる(精神的興奮を鎮める)性質を持つ薬物の総称をいいます。
トランキライザーともいいます。
なお、漢方薬では、精神安定剤に相当する代表的なものとしては、半夏厚朴湯などがあります。
精神安定剤の分類・種類
精神安定剤は、次の2つに大別されます。
- 抗不安薬(マイナートランキライザー)―穏和精神安定剤
- 抗精神病薬(メジャートランキライザー)―強力精神安定剤
精神安定剤の入手方法
精神安定剤は脳に直接作用しますので、乱用すると危険があります。
そのため、医師の処方箋がなくては入手することはできません。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]
- 向精神薬
- 向精神薬―精神安定剤(トランキライザー)
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬(マイナートランキライザー)
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系―作用―睡眠作用(ベンゾジアゼピン系睡眠薬)
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系―種類―デパス(エチゾラム)
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系―種類―ブロマゼパム(レキソタン)
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系―種類―コンスタン(アルプラゾラム)
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系―種類―ワイパックス
- 向精神薬―精神安定剤―抗不安薬―ベンゾジアゼピン系―種類―グランダキシン
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ