[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


神経系―分類―中枢神経系―報酬系


報酬系とは

報酬系の定義・意義・意義

報酬系とは、において、その個体に快の感覚を与える神経系をいいます。

哺乳類の場合、報酬系はドーパミン神経系(A10神経系)である、と言われています。

『報酬系 - Wikipedia』より一部抜粋

…ネズミのに電極を刺しておく。それで、ネズミがレバーを押すと自分で自分のを電気刺激できるような装置をつくる。
ネズミを観察しているとわかるんだけど、絶対にレバーを押したがらないところと、レバーを押すのを好む場所とが出てくる。たぶんだけど、刺激されると気持ち悪いとか気持ちいいとか、そういうのがネズミにもあるんだね。
で、あるとき、ものすごい場所が見つかったんだ。そこに刺さった電極に電流が流れ刺激が加わると、ネズミはもう死ぬまでレバーを押し続ける。きっとね、すごく気持ちいいんだよ。快感なんだ。…
それを知ったネズミは、自分でレバーを押して電流を流せるわけだから、自分の快感をコントロールできる。そうすると、もう水も飲まない、餌も食べない、ずっとレバーを押し続ける。…それで、その場所を<報酬系>と呼ぶようになった。

池谷裕二 『進化しすぎた』 講談社〈講談社ブルーバックス〉、2007年、65頁。

報酬系の的・役割・機能

個体は、生き延びて遺伝子を子孫に伝えるために必要な行動をとらなければなりません。

そこで、「必要な行動」をとったときに、「報酬」として快感を与えることで、その行動をとることを、いわば個体に「強制」するための内装置が報酬系といえます。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 17 ページ]

  1. 神経系
  2. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質
  3. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―アセチルコリン
  4. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―カテコールアミン(カテコラミン)
  5. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―カテコールアミン―アドレナリン
  6. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―カテコールアミン―ノルアドレナリン
  7. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―カテコールアミン―ドーパミン
  8. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―セロトニン
  9. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―セロトニンを増やす方法―一般
  10. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―セロトニンを増やす方法―特殊
  11. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―セロトニン―病気
  12. 神経系―単位―神経細胞―神経伝達物質―エンドルフィン
  13. 神経系―分類―中枢神経系(中枢神経)
  14. 神経系―分類―中枢神経系―ドーパミン神経系
  15. 神経系―分類―中枢神経系―報酬系
  16. 神経系―分類―末梢神経系
  17. 神経系―分類―末梢神経系―坐骨神経(座骨神経)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー