抗炎症薬(抗炎症剤・消炎剤)
抗炎症薬とは
抗炎症薬の定義・意味・意義
抗炎症薬(こうえんしょうやく)とは、炎症を鎮める医薬品の総称をいう。
抗炎症薬の分類・種類
抗炎症薬の分類は必ずしも明確ではないが、次のような種類に分類できる。
参考:ナツメ社『早引き薬事典第3版』、2010年、489頁。
また、剤形には次のようなものがある。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]
- 抗炎症薬(抗炎症剤・消炎剤)
- 抗炎症薬(消炎剤)―成分による分類―ステロイド系抗炎症薬―ステロイド外用剤(副腎皮質ホルモン剤・副腎皮質ステロイド)
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―内服薬―錠剤―セレスタミン
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)ー刺激型(湿布薬・湿布剤)
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)ー経皮吸収型(非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs))
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)ー経皮吸収型(非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs))ーパップ剤
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)―経皮吸収型(非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs))ーパップ剤ーモーラスパップ
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)ー経皮吸収型(非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs))ープラスター剤(テープ剤)
- 抗炎症剤(消炎剤)―剤形による分類―外用薬―貼り薬(貼付剤)―経皮吸収型(非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs))ープラスター剤(テープ剤)ーロキソプロフェンナトリウムテープ
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ