[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


カテキン―摂取


カテキンの摂取

カテキンの摂取方法

カテキンを多く含む食品・食べ物・食材

緑茶にカテキン(一般にはタンニンと呼ばれる渋み成分)が豊富に含まれています。

緑茶にはさまざまな種類がありますが、なかでもカテキンがもっとも豊富に含まれている緑茶煎茶です。

煎茶は、太陽を浴びせて育てるので、カテキンがたくさん入っています。

これに対して、玉露や抹茶は、渋みを除くために覆いをかけて育てるので、カテキンが少なくなります。

また、番茶は茎の部分が多いので、カテキンが少なくなり、ほうじ茶は炒るために、カテキンが少なくなります。

さらに、煎茶には、値段の高いものから順に、一番茶、二番茶、三番茶といった種類があります。

しかし、カテキンの量でいえば、逆に三番茶、二番茶、一番茶の順で多くなります。

カテキンの摂取量

カテキンの1日の食事摂取基準(必要量 栄養所要量

カテキンについては、1日あたりの食事摂取基準は定められていません。

ただし、1日に600mgとることを勧める専門家もいます。

これは、(通常のお茶の入れ方で)緑茶5杯分に相当する量です。

カテキンを効果的にとるためのお茶の入れ方

カテキンは熱湯で入れたほうがよく出ます。

そこで、次のような手順でお茶を入れると、カテキンを効率的に抽出できます。

  1. 3gほどの煎茶に
  2. 90度のお湯200mlを入れて
  3. 2分間待つ

この方法でいれたお茶であれば、朝、昼、晩3回飲むだけで、1日に必要なカテキン600mgを摂取できます。

なお、お茶を入れるとき、急須をぐるぐるとまわす人がいますが、苦みが出てきますので、注意しましょう。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. ポリフェノール
  2. アントシアニン
  3. アントシアニン―効果・効能―視力改善
  4. アントシアニン―摂取
  5. イソフラボン
  6. カテキン
  7. カテキン―摂取
  8. クルクミン
  9. セサミノール
  10. フェルラ酸

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー