脂質異常症
脂質異常症とは
脂質異常症の定義・意味・意義
脂質異常症(ししついじょうしょう)とは、血液中の脂質(コレステロールと中性脂肪)の濃度が基準の範囲にない(過剰または不足している)状態をいう。
脂質異常症の趣旨・目的・役割・機能
動脈硬化の危険因子
脂質異常症(高脂血)は、高血糖・高血圧とならび、日本人の3大死因である「がん・脳血管疾患・心疾患」のうち、脳血管疾患(脳卒中とも。具体的には脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)・心疾患(心臓病とも。具体的には狭心症、心筋梗塞、心肥大など)といった動脈硬化性疾患を引き起こす大きな原因となる動脈硬化の危険因子である。
脂質異常症の診断基準
脂質異常症と診断されるのは、血液検査の次の検査値が1つでもあてはまる場合である。
分類・種類 | |||
---|---|---|---|
LDLコレステロール | 140mg/dl以上 | ⇒ | 高LDLコレステロール血症 |
HDLコレステロール | 40mg/dl未満 | ⇒ | 低HDLコレステロール血症 |
中性脂肪 | 150mg/dl以上 | ⇒ | 高中性脂肪血症 |
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ