[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


膝―異常―歪み―O脚―治療


O脚の治療・矯正

生活習慣の改善

立ち方・歩き方の改善

足の外側の筋肉で身体を支えるのではなく、お尻や太ももの後ろの筋肉を使う(お尻を引き締める等)ようにする。

立ち方の改善

長年、外くるぶし側(特に、足の小指側の前寄り)に体重を乗せ、すね・もも・の外側で身体を支えている(日本人によく見られる立ち方)と、すねのが外側に引っ張られ、O脚となる。

内くるぶしの真下の足裏に体重を乗せると、余分な力が入らず楽に立つことができる。

高岡英夫 『高岡英夫の歩き革命』 明昌堂、2006年、184・188頁。

歩き方の改善

足の外側ではなく、親指や足の内側に力を入れるようにする。

マッサージ

足の外側の筋肉をマッサージして緊張を緩める。

運動療法

ストレッチ

を力ずくで引きつけてもなんにもならない。

そうではなく、足の外側、すなわち、すね・大腿股関節の外側の筋肉をゆるめると、両が自然に内側に寄り添ってきてまっすぐな足になってくる。

高岡英夫 『高岡英夫の歩き革命』 学習研究社、2006年、169・188頁。

ストレッチングボード

たとえば、株式会社アサヒがO脚矯正のための「ストレッチングボード」という商品を販売している。

筋肉トレーニング
大臀筋(お尻の筋肉)・大腿二頭筋太ももの後ろの筋肉)等

大臀筋(お尻の筋肉)・大腿二頭筋太ももの後ろの筋肉)等を鍛える。

その基本的な筋肉トレーニング方法としてはスクワットがある。

また、すり足で後ろ歩きをすることによっても、これらの筋肉は鍛えることができる。

たとえば、8バックウォークというO脚の簡単な改善・治療方法が動画で紹介されている。

https://www.youtube.com/watch?v=H0uKS9Uw8xY

後ろ向きに歩くことで、足が正しい姿勢を思い出すという。

すなわち、後ろ歩きにより、大内転筋(内ももの筋肉)や大臀筋(おしりの筋肉)が刺激される。

その結果、歪んでいた足の筋肉が正しい位置に戻って、O脚が治るという。

ただし、後ろ歩きをする際には、次の2つのポイントがある。

  1. やや大股でまっすぐ後ろに歩く
  2. 足首を曲げたまますり足で着地する

内転筋

O脚の矯正には大内転筋(内ももの筋肉)を鍛える。

内転筋を鍛えるには、たとえば、バランスボール(折りたたんだバスタオルやクッション等でも代替可)を大腿に挟み、閉じるという方法がある。

整体

盤の矯正

整体等で盤の開きを矯正する施術を受ける。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 膝―異常―歪み―O脚
  2. 膝―異常―歪み―O脚―治療
  3. 膝―異常―痛み―変形性膝関節症―予防(防止)・対策・改善・治療
  4. 膝―異常―痛み―変形性膝関節症―予防(防止)・対策・改善・治療―運動療法

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー