[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


ビタミンU


ビタミンUとは

ビタミンUの定義・意味・意義

ビタミンUとは、キャベツから発見されたビタミン様物質です。

そのため、キャベジンとも呼ばれます。

なお、ビタミンUの「U」は、潰瘍(Ulcer)の頭文字に由来しています。

   

ビタミンUの的・意義・役割・機能・作用等

ビタミンUには次のようなはたらきがあります。

胃腸粘膜の保護・修復作用

ビタミンUは、胃腸粘膜を保護・修復してくれます。

また、過剰な胃酸の分泌も抑制します。

そのため、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防・治療に効果的です。

 

肝臓の機能(肝機能)を強化・向上する働き

ビタミンUは、健胃作用が有名ですが、肝機能を高めるはたらきもあります。

肝臓は、体内のあらゆる組織を構成するたんぱく質や、細胞膜、ホルモンのもとになるコレステロールを合成します。

肝臓の働き・機能―①代謝

ビタミンUには、たんぱく質脂肪代謝を高める作用があるので、肝臓に入ってたんぱく質の合成を助け、肝臓内の余分な脂肪代謝し、肝機能を高めてくれます。

肝機能が向上すれば、コレステロール中性脂肪の値が安定し、動脈硬化などの病気を予防できます。

 

痛風の発作の予防

ビタミンUはビタミンKとともに痛風の発作の予防にも効果があるとされています。

『からだによく効く食べ物事典』 池田書店、2007年、116頁。

ビタミンUの性質・特性

ビタミンUは、水溶性で熱に弱いという性質があります。

そのため、生で食べるともっとも効率よく摂取できます。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]

  1. ビタミン様物質
  2. コエンザイムQ(ビタミンQ・ユビキノン)
  3. コエンザイムQ(ビタミンQ・ユビキノン)―摂取
  4. コエンザイムQ10
  5. コエンザイムQ10―摂取
  6. コエンザイムQ10―摂取―摂取量
  7. コエンザイムQ10―摂取―摂取方法
  8. ビタミンU

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー