[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


淡色野菜―具体例―キャベツ


キャベツとは 【cabbage

キャベツの経緯・沿革・由来・歴史など

キャベツは、ギリシア時代には薬として、そして、ローマ時代には保健食として食べられていた野菜という。

日本へは、キャベツは江戸時代にオランダ人によって伝えられた。

野菜として普及したのは、明治時代になってからである。

『からだによく効く食べ物事典』 池田書店、2007年、116頁。

 

キャベツの位置づけ・体系(上位概念)

淡色野菜

キャベツは代表的な淡色野菜である。

アブラナ科

キャベツは、ブロッコリー、カリフラワー、菜の花、かぶ、わさびなどともに、アブラナ科の野菜植物である。

キャベツの栄養

キャベツのカロリーエネルギー

キャベツ(生)100gで23kcal

食品成分データベース http://fooddb.mext.go.jp/index.pl

キャベツの栄養素・栄養成分(物質)

キャベツはビタミンCを豊富に含み、ビタミンKビタミンUも含む。

また、アブラナ科の野菜として、スルフォラファン(イソチオシアネートの一種)というフィトケミカルを含む。

ビタミン
ビタミンC

キャベツはビタミンCを豊富に含む。

具体的には、生のキャベツ100g中41mgのビタミンCが含まれ、これは1日の推奨量(日本人の食事摂取基準(2015 年版)では15歳以上の男女で100mg/日とされている)の約40%に相当する。

ただし、ビタミンCは水溶性で熱に弱いため、ゆでたものでは、キャベツ100g中17mgとなる。

食品成分データベース http://fooddb.mext.go.jp/index.pl

ビタミンK

キャベツは、を丈夫に保ち、骨粗鬆症を防ぐ作用があるビタミンKを含む。

ビタミンU

キャベツは、健胃作用(胃腸の粘膜を正常に保つ働き)等があるビタミンU(キャベツから発見されたビタミン様物質で、キャベジンとも呼ばれる)を含む。

ただし、ビタミンUビタミンCと同様に水溶性で熱に弱い。

ミネラル
カリウム

キャベツは100g中200mg(生)(ただし、ゆでたものでは92mg)とカリウムを豊富に含む。

カルシウム

キャベツは100g中43mg(生)・40mg(ゆで)のカルシウムを含み、野菜類ではカルシウムが比較的多い。

文部科学省「食品成分データベース」 http://fooddb.mext.go.jp/index.pl

フィトケミカル
スルフォラファン

キャベツは、アブラナ科の野菜として、ガン予防やピロリ菌除菌効果等があるというスルフォラファンを含む。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 15 ページ]

  1. 野菜
  2. 緑黄色野菜
  3. 緑黄色野菜―摂取
  4. 緑黄色野菜―具体例―ニンジン(人参・にんじん)
  5. 緑黄色野菜―具体例―ブロッコリー
  6. 緑黄色野菜―具体例―ブロッコリー―摂取―摂取方法
  7. 緑黄色野菜―具体例―ブロッコリー―保存
  8. 緑黄色野菜―具体例―高菜
  9. 緑黄色野菜―具体例―高菜ー高菜漬
  10. 淡色野菜
  11. 淡色野菜―具体例―キャベツ
  12. 淡色野菜―具体例―キャベツ―摂取方法
  13. 緑黄色野菜・淡色野菜―ネギ(ねぎ)
  14. 緑黄色野菜・淡色野菜―ネギ(ねぎ)―栄養
  15. 緑黄色野菜・淡色野菜―ネギ(ねぎ)―摂取

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー