[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


栄養素


栄養素とは 【nutrient

栄養素の定義・意味・意義

栄養素とは、体内での栄養(=代謝)のために、外界から摂取する物質(食品)の要素をいう。

栄養素の分類・種類

基本栄養素(必須栄養素)
3大栄養素

ヒトに必要な栄養素はたくさんあるが、ヒトが生きていくうえで必要なエネルギー源になるとともに身体を構成する成分となる、炭水化物糖質)・脂質タンパク質の3つの栄養素を特に3大栄養素という。

それぞれ1グラムあたりでは、糖質は4キロカロリー脂質は9キロカロリータンパク質は4キロカロリーエネルギーは発生させるだけのパワーがある。

糖質1g 4㌔カロリー
脂質1g 9㌔カロリー
タンパク質1g 4㌔カロリー

5大栄養素

3大栄養素にからだの調子を整えるビタミン・ミネラルを加えたものを5大栄養素という。

5大栄養素は、生命活動を維持するための基本栄養素である。

6大栄養素

5大栄養素に食物繊維を加えたものを6大栄養素という。

食物繊維に栄養成分はないが、便秘対策や老廃物を体外へ排出するなど、健康を維持するうえで重要な役割を果たしているからである。

機能性成分

機能性成分とは、ビタミンやミネラル、食物繊維以外に、身体の調子を整える栄養素をいう。

栄養素の趣旨・的・役割・機能

栄養素は、体内では、大別すると次のような3つの働きをする。

  1. 基本栄養素
    1. エネルギー源になる…エネルギー代謝
    2. 身体をつくる…物質代謝
  2. 機能性成分
    1. 身体の調子を整える



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 2 ページ]

  1. 栄養素
  2. 栄養素―抗酸化物質

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー