[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


タンパク質―分類―構造たんぱく質


構造たんぱく質(構造タンパク質)とは

構造たんぱく質(構造タンパク質)の定義・意味・意義など

たんぱく質の構成単位であるアミノ酸の種類は20種類ですが、結合するアミノ酸の種類・数・配列順序(アミノ酸配列)が異なると異なったたんぱく質ができます。

したがって、たんぱく質には理論上無限に近い種類があることになります。

しかし、そのはたらきという観点からは、たんぱく質構造たんぱく質機能たんぱく質とに大別できます。

このうち、構造たんぱく質構造タンパク質)とは、生物のからだの細胞や組織器官をつくりあげているたんぱく質をいいます。

構造たんぱく質(構造タンパク質)の具体例

構造たんぱく質(構造タンパク質)には、具体的には次のようなものがあります。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 11 ページ]

  1. タンパク質(蛋白質・たんぱく質)
  2. タンパク質―分類
  3. タンパク質―分類―構造たんぱく質
  4. タンパク質―分類―構造たんぱく質―エラスチン
  5. タンパク質―分類―機能たんぱく質
  6. タンパク質―分類―機能たんぱく質―酵素
  7. タンパク質―分類―機能たんぱく質―酵素―分類―異化―アミラーゼ
  8. タンパク質―分類―機能たんぱく質―酵素―分類―同化―美容効果等―うるおいとハリ・弾力―ヒアルロン酸シンセターゼ
  9. タンパク質―分類―機能たんぱく質―酵素―分類―同化―美容効果等―ハリ(弾力)―プロリルヒドロキシラーゼとリシルヒドロキシラーゼ
  10. タンパク質―分類―機能たんぱく質―酵素―分類―その他―心配性の解消効果―セロトニントランスポーター
  11. タンパク質―分類―機能たんぱく質―受容体(レセプター)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー