[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


食物繊維―水溶性食物繊維―アルギン酸


アルギン酸とは

アルギン酸の定義・意味・意義

アルギン酸とは、昆布やわかめなどの海藻類に含まれるゼリー状の食物繊維をいう。

海藻のぬめり成分を構成している。

アルギン酸の位置づけ・体系(上位概念)

水溶性食物繊維

アルギン酸は水溶性食物繊維のひとつである。

 

アルギン酸の趣旨・的・役割・機能

整腸作用

アルギン酸は、おなかの調子を整えて便秘を解消する作用がある。

したがって、また大腸がんの予防などの作用もある。

 

血糖値の上昇の抑制

アルギン酸は、の吸収を穏やかにして血糖値の上昇を抑える作用がある。

したがって、尿病にもよい。

LDLコレステロールの低下
コレステロールを排出して直接的に血液中のLDLコレステロールを減らす働き

アルギン酸には、その独特なぬめりで余分なコレステロールなどを包み込んで体外に排出することで、動脈硬化の原因となる血中LDLコレステロール値を下げる作用がある。

 

コレステロールを原料とする胆汁酸を排出して間接的に血液中のLDLコレステロールを減らす働き

アルギン酸は、LDLコレステロールを原料とする胆汁酸を吸着して便と一緒に排出する働きがある。

すると、肝臓は不足した胆汁酸を合成するため、その原料となる血液中のLDLコレステロールを消費する。

その結果、血液中のLDLコレステロールが減って、動脈硬化を予防する。

高血圧の予防

アルギン酸には、カリウムが含まれているので、塩分ナトリウム)を吸着して体内での吸収を防ぐ。

したがって、高血圧の予防に効果的である。

 

アルギン酸を多く含むを多く含む食品・食べ物・食材(供給源)

アルギン酸を多く含む食品・食べ物・食材は、次のとおり。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 食物繊維
  2. 食物繊維―水溶性食物繊維―アルギン酸
  3. 食物繊維―摂取
  4. 食物繊維―摂取―摂取量
  5. 食物繊維―摂取―摂取方法

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー