[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


緑茶(日本茶)―摂取―お茶を食べる


お茶を食べる

はじめに

緑茶には、さまざまな栄養素が含まれています。

積極的に、食生活に取り入れて活用していきたいものです。

緑茶(日本茶)の摂取

このページでは、緑茶の食生活への取り入れ方の1つとして、「お茶を食べる」ということについてまとめています。

お茶から実際に取れる栄養素

お茶を入れる(茶葉にお湯を注ぐ)と、日本茶の有効成分であるカテキンビタミンCなどが、一番煎じでは約40%、二番煎じでは20%ほど、茶殻に残ってしまいます。

また、日本茶には、水に溶けない脂溶性のビタミンAベータカロテン)やビタミンE、そして、ミネラルや食物繊維なども含まれているのですが、これらはお茶を飲むだけでは摂れません。

そのため、捨てるお茶がらには、お茶に含まれる成分の70%が残っているといわれています。

緑茶6gからとれる微量栄養素(単位:成人男子の標摂取量等に対する比率(%))
お茶に出る栄養素 茶殻に残る栄養素
ビタミンA 22
ビタミンE 40.9
ビタミンC 13 2.6
ビタミンB1
カテキン 65 19
食物繊維 3.18
カルシウム 1.1 3.4
4.3 7.7

お茶を食べる場合の1日の摂取量の

お茶を食べる場合の1日の摂取量の安は、3~6gといわれています。

お茶を食べる方法

お茶がらを食べる

緑茶の成分を無駄なくとるには、3~6gのお茶がらを食べるだけでよいです。

ただし、お茶がらは腐りやすいので、その日のうちに使い切るようにします。

お茶を粉末にする

お茶の有効成分を丸ごとからだに取り込むには、茶葉をミルなどで粉末にしてから摂取する方法もあります。

お茶を粉末にするための専用の茶臼器も市販されています。通常のミルなどより細かい粉末にできるので、より効率的に栄養素を取り出すことができます。

お茶を粉末にしてお湯に溶いて飲むと、後片付けが面倒な茶殻も残りません。

また、粉末茶は飲むだけでなく、いろいろな料理にも使用できます。

たとえば、ヨーグルトやトーストにかけてみるのもいいでしょう。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 緑黄色野菜
  2. 緑黄色野菜―摂取
  3. 緑茶(日本茶・お茶)
  4. 緑茶(日本茶)―摂取
  5. 緑茶(日本茶)―摂取―お茶を食べる

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー