油脂
油脂とは
油脂の定義・意味など
油脂(ゆし)とは、常温で固体の脂と常温で液体の油をいう。
油脂と脂質との違い
脂質は栄養素のひとつであるのに対し、油脂という場合は、脂質を含む食品を指す。
油脂の分類・種類
整理をすると、次のようになる。
植物性油脂 | オリーブ油 ごま油 なたね油 コーン油 紅花油 大豆油 綿実油 | パーム油 やし油 ココアバター(カカオ脂) |
---|---|---|
動物性油脂 | 魚油 | 牛脂(ヘット) 豚脂(ラード) 鶏脂 |
油脂の種類と脂肪酸との関係
一般に、不飽和脂肪酸は油に多く含まれ、飽和脂肪酸は脂に多く含まれる。
したがって、パーム油ややし油は植物性油脂であるが、飽和脂肪酸が多く、マーガリンなどの原料となっている。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ