[身体]健康と美容

「私」の入れ物・乗り物である「身体(ボディ)」という不思議で精緻な世界のメカニズムを探求する身体の取扱説明書のサイト。


ドライアイ―治療―根本治療―涙点プラグ


涙点プラグとは

涙点プラグの定義・意味・意義

涙点プラグ(るいてんぷらぐ)とは、ドライアイの治療方法のひとつで、の排出口となる頭にある涙点(るいてん)をシリコン製等のプラグ(栓)でふさぐことで、の表面にためて、ドライアイを治療・軽減する手術をいう。

涙点は左右の頭の上下に合計4つあり、涙点を通じて、は鼻へと排出される。

涙点プラグの趣旨・的・役割・機能

涙液減少型ドライアイに有効

は油層・水分層・ムチン層の3つの層から構成され、また、主成分であるナトリウムカリウムなどのほかタンパク質ビタミンなども少量含むが、ドライアイの目薬にはこれと同様の成分は含まれていない。

たとえば、マイティアソフトサンティアなどの人工涙液ナトリウムカリウムを主成分とし、水分のみを補給するものである。

ジクアスなどの新薬水分ムチンのみの分泌を促進するだけである。

なお、一般的な処方ではないが、ひまし油点眼は油を補給するために行われる。

また、そもそも薬は対症療法であり、その効果は一時的なものである。

この点、涙点プラグは、いわば排水口に蓋(ふた)をすることで、自分の自体を貯めることができるので、中度の涙液減少型ドライアイの量が十分でないためにが乾くタイプのドライアイ)に対しては高い効果がある。

また、外来(入院の必要なし)で簡単に挿入できる。

涙点プラグの限界・制約・制限(デメリット)

脱落

プラグはよく取れてしまうことがある。

異物・異和感・痛み

プラグは身体にとっては異物であり、また、涙点のあたりのの形状の個人差が大きいため、挿入したプラグに異和感や痛みを感じる場合もある。

この場合は、プラグのサイズやメーカーを変更して入れなおす。

ただし、取り外しは簡単にできるが、何度も挿入を繰り返しているうちに、入りにくくなるおそれがある。

また、異和感・痛みがひどければプラグを取り外すことになる。

目やに老廃物・埃・異物などの排出

涙点は、の排出と同時に、老廃物や埃(ほこり)・異物なども排出する役割を果たしている。

したがって、涙点プラグにより涙点をふさぐことで、老廃物等が排出できず、目やにが気になるほか、悪影響を及ぼす可能性もある。

涙点プラグの分類・種類

次のページを参照。

涙点プラグの分類・種類

涙点プラグの保険適用の有無

涙点プラグは保険が適用され、手術ではあるが、片数千円程度で行うことができる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 17 ページ]

  1. ドライアイ
  2. ドライアイ―症状
  3. ドライアイ―分類
  4. ドライアイ―原因―マイボーム腺機能不全
  5. ドライアイ―予防・防止
  6. ドライアイ―治療
  7. ドライアイ―治療―対症療法―目薬
  8. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―一般―①涙の水分を補給する―人工涙液(るいえき)
  9. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―一般―①涙の水分を補給する―人工涙液―マイティア
  10. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―一般―①涙の水分を補給する―人工涙液―ソフトサンティア
  11. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―一般―②潤いを保ち傷を治す―ヒアルロン酸ナトリウム点眼液―ヒアレイン
  12. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―一般―③涙の量を増加・涙の質を改善して傷を治す―ジクアス
  13. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―一般―③涙の質を改善して傷を治す―ムコスタ
  14. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―特別―自己血清点眼
  15. ドライアイ―治療―対症療法―目薬―特別―ひまし油
  16. ドライアイ―治療―根本治療―涙点プラグ
  17. ドライアイ―治療―根本治療―涙点プラグ―分類

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー