目―内部環境―涙(涙液)
涙とは 【tear】
涙の定義・意味・意義
涙の別名・別称・通称など
涙液
涙は、医学的には涙液(るいえき)といいます。
涙の構造・構成・つくり(構成要素・構成部分)
涙は次の3つの層から構成されます。
涙の位置づけ・体系(上位概念)
内部環境
涙は小さな内部環境です。
涙は人の体のなかでとても小さな環境だ。太古の昔から大切に抱え持ってきた小さな海。たった7マイクロリットルの海だけどその中には、とてつもなくたくさんの科学、緻密な生物のメカニズムが秘められている。
坪田一男『涙のチカラ ~涙は7マイクロリットルの海 (知りたい!サイエンス)』技術評論社、2008年。
涙の趣旨・目的・役割・機能
具体的には、涙は次のような役割を果たしています。
目の乾燥を防ぐ
涙は、常に少量ずつ分泌されて目の乾燥を防ぎます(→ドライアイ)。
目を洗浄する
涙には、目を洗浄する働きがあります。
目を守る
涙には、ホコリなどから目を守る働きがあります。
酸素・栄養素や老廃物・埃・異物等の運搬
角膜に酸素・栄養素を運ぶ
そこで、涙が血液に代わって、角膜へ、酸素・栄養素を運んでいます。
老廃物・埃・異物を運び去る
殺菌作用で感染予防する
涙には、リゾチームという成分が含まれています。
このリゾチームには殺菌作用があるので、結膜炎などの細菌の感染予防の働きがあります。
視力
涙が目の表面に均一に・なめらかに広がっていくことで、目の表面の細かな凹凸が消されて、ものが見やすい状態になります。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 29 ページ]
- 視覚
- 視覚―色(色彩)
- 視覚―色―色の三要素―色相(色合い・色調)
- 視覚―色―色の三要素―色相―光の三原色(RGB)
- 視覚―色―色の三要素―色相―光の三原色(RGB)―青色光(ブルーライト)
- 目(視覚器・視覚器官)
- 目―構造―主要部―眼球
- 目―構造―主要部―眼球―角結膜
- 目―構造―主要部―眼球―角結膜―角膜
- 目―構造―主要部―眼球―毛様体
- 目―構造―主要部―眼球―虹彩(こう彩)
- 目―構造―主要部―眼球―網膜
- 目―構造―主要部―眼球―網膜―構造―かん体細胞(杆体細胞)
- 目―構造―主要部―眼球―網膜―構造―かん体細胞(杆体細胞)―ロドプシン
- 目―構造―主要部―眼球―網膜―構造―錐体細胞
- 目―構造―主要部―眼球―網膜―部位―黄斑
- 目―構造―主要部―眼球―網膜―部位―黄斑―病気―加齢黄斑変性
- 目―構造―主要部―眼球―網膜―病気―網膜剥離
- 目―構造―主要部―眼球―水晶体
- 目―構造―主要部―眼球―硝子体(ガラス体)
- 目―構造―主要部―視神経
- 目―構造―付属器―眼瞼―マイボーム腺
- 目―構造―付属器―涙器
- 目―構造―付属器―涙器―涙点
- 目―機能―両眼視(第3の目)
- 目―性能・能力―指標―視力
- 目―性能・能力―指標―視力―実用視力
- 目―内部環境―涙(涙液)
- 目―分泌物―目やに(目脂・眼脂)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ